第1回CRERC国際セミナー
2023年8月1日、第1回CRERC国際セミナーが日立キャンパスとオンラインのハイブリッドで開催され、利用ユニットから燃料利用の基礎研究に関する2件の話題が英語で提供されました。
冒頭にCRERC副センター長の酒井康行准教授から挨拶があり、続いてデュースブルグエッセン大学(ドイツ)のムスタファ・フィクリ博士と産業技術総合研究所の鈴木俊介研究員から、内燃機関におけるバイオ燃料や合成燃料などの燃焼素過程、すす生成過程に関する話題提供がそれぞれありました。
本セミナーでは、「カーボンリサイクル技術により二酸化炭素の排出を削減することができても、炭素を燃やす限り、すすの生成は避けることができない」ことが指摘された一方、それらのすすの生成を抑制する燃料の設計が可能であることなど、カーボンリサイクル時代にあるべき燃料に関する議論で盛り上がりました。
本セミナーには学内教職員・学生のみならず、産業界からも多数参加があり、会場とオンラインをあわせて百名を超える参加者を数え、カーボンリサイクルへの関心の高さがうかがえました。


